タイヤの情報
サイズ表示の見方
タイヤのサイドウォールに表示されているタイヤサイズは以下の情報を表しています。
             
          
- 「195」タイヤの断面幅(mm)
- 「65」扁平率(アスペクトレシオ)(%) = 「タイヤ断面高さ」/「タイヤ断面幅」×100
- 「R」ラジアル構造
- 「15」ホイールのリム径(インチ)
- 「91」ロードインデックス(LI) 91は指数で、ちなみに91はタイヤの負荷能力が615㎏
- 「H」速度記号 ちなみに「H」は210㎞/h の最高速度
多くの情報がタイヤから読み取れます
このサイズの情報以外にも実に多くの情報がタイヤから読み取れます。
            「アドバンスポーツ V103 245/40R19」を例にとってご紹介いたします。
            「PLIES:SIDEWALL  RAYON1  TREAD: RAYON1+STEEL2+NYLON2」
            タイヤの内部構成を表記しています。
            「サイドウォール レイヨン2枚、トレッド カーカスコード レイヨン2枚、スチールベルト2枚、オーバーレイヤー ナイロン2枚」
          
            「MAX ROAD 730㎏(1609lbs) AT 340kPa(50psi) MAXX PRESS」
            「最大空気圧340kpaの時に最大荷重750㎏を発揮します」
          
            「TREADWEAR 180 TRACTION AA TENPERATURE A」
            アメリカ運輸省のタイヤ品質格付け指標です。UTQG (Uniform Tyre Quality Greading)
            「TREADWEAR」 耐摩耗性 180 耐久性は低い 1970年代のタイヤの持ちを100としています。
            「TRACTION」 ウエットトラクション AA  非常に高い
            「TEMPARATURE」 高速耐久性 A  非常に高い
          
            「DOT FD8T-NXL2014」
            「DOT」(Depertment of Transportation)  アメリカ運輸省の認証 セーフティスタンダードコード
            「FD」工場コード FDは新城工場
            「8T」サイズコード  「NXL」設計コード  「20」製造周 20週 「14」製造年 2014年
          
            「E4」
            ECE(欧州経済委員会)規格。E4はオランダでETRTO規格を取ったということです。このマークがないと欧州にタイヤを輸出できません。
          

